Chuden-group Open innovation Environment
中部電力では、電気を届けることによる明かりだけでなく、
世の中や身の回りの生活が明るく豊かになるような
未来を作り出したいと考えています。
企業や研究機関の皆さまと共に同じテーマを考え、
アイデアとなるCOE(声)を出し合いながら、
一緒に未来に繋がる技術をカタチにしませんか。
STEP01
参加
募集テーマに「応募」または「開催イベントに参加」
STEP02
共創
中部電力が持つリソースや技術 × 皆さまの
アイデアや優れた技術により一緒に
「新たな価値を創出」
STEP03
製品化/サービス化
皆さまと一緒に事業化・サービス化を目指します
RESOURCE
利用できるリソース
アイデアや技術を応募するだけではなく、必要に応じて中部電力が保有する設備や技術、実証環境もご利用いただくことができます。
ご利用可能な範囲、内容、条件は、募集テーマやイベントページの募集要項でご確認ください。
01
研究所の実験設備
中部電力ではさまざまな研究施設を保有しています。電力安定供給のための研究設備、エネルギー有効利用のための研究設備を実験に活用していただくことができます。
02
ICT検証・開発ラボ
(COLab)
アイデアをICT技術を活用した新サービスにするためのリーンソフトウェア開発環境やクラウド環境をご利用することができます。また、その場でアイデア創出やサービス検証などを行うスペースもご利用することができます。
03
共創・支援体制
専門知識を持った中部電力社員が共に新たな価値を創出します。また、外部有識者の支援を受けることができます。
CASE
共創の事例
これまでのパートナーの皆さまとの取り組みをご紹介します。
REPORT
レポート